ドライバーショットで真っ直ぐ飛ばす極意

ドライバーショットでボールをまっすぐ飛ばすためには、インパクト前後でクラブヘッドが地面と水平状態になり、ターゲット方向と平行になるゴルフスイングが基本です。

また、クラブフェースはターゲット方向とスクエアになるようにしてインパクトすればよいというのが物理的な見解になるでしょう。

このスイング軌道を体に染み込ませるには、4個のボールを長方形になるようにセットして置き、上下のボールの間を振りぬくトレーニンングを繰り返し練習することでマスターできます。

球筋を大まかに分類すれば3種類になります。ボールの球筋というものは、基本的には3通りに分類されストレート、スライス、フックとなります。

スライスをさらに詳細に分類すれば、フェード、プッシュスライス、ふつうのスライスとなります。

そして、フックをさらに詳細に分けるとドロー、プルフック、ふつうのフックというようにも類することが可能です。

しかし、ここではなるべくシンプルにスイング軌道を上でとりあえず3種類ということで話を進めます。

ゴルフを最初にするときからボールをすとれに飛ばせる人はまずいません。

右左のどちらかに曲がるのがふつうですが、右へ曲がったり、左へ曲がったりして方向性に安定感が見られないうちには、ゴルフスイングの矯正はなかなかできません。

とりあえずどちらかに一方向に曲がるようにならなくてはそこから先が考えにくいのです。スライスならスライスで構いません。

スライスの球筋が安定してが打てるようになって、はじめて本格的にゴルフスイングの矯正が可能になります。

どちらか、一定方向にボールが曲がるようになれば悪いなりにも安定しているということでやっとフォームの見直しに入れます。

ボールがスライス回転するということは、ボールに右回転のスピンが加わっているということを意味します。

スポンサード リンク

ボールが右に曲がるためには、野球でいえば右ピッチャーがシュート回転のボールを投げるという例が当てはまります。

この場合は、手首を内側にひねって右回転をボールに加えることでしょう。

ボールが右に曲がるゴルファーは、インパクトの瞬間にクラブフェースをボールにスクエアに当てていない可能性があります。

さもなければ、スクエアに当てたとしてもクラプフェースをターゲットラインに対してまっすぐ振り抜いていない状態が起きているのかもしれません。

この場合、クラブがターゲットラインの外側から内側に入ってくるアウトサイドインの軌道で振り回していることも原因だというころです。

インパクトの瞬間にクラブフェースの向きが狂ってしまう原因としては、グリップが緩んでしまうとか、体がスムーズに回転できていないといったことが考えられます。

また、左手が中心よりも少し左へずれていて右手をかぶせたウィークグリップになっているケースもあって、さまざまな理由が予想さられます。

実際にはスライスは、いくつかの原因が複雑に絡みあって発生しているケースが少なくないので、スライスになる原理は単純でも実際の原因を分析するとなると、簡単には表現しにくい部分もあると言えるでしょう。

スライスとは反対の理屈でに、ボールが右から左に曲がるフックボールは、野球のカーブと同じでボールに左回転がかかっているという理屈になります。

インパクトの瞬間にクラブフェースがかぶってしまうのが原因だったり、一般的に言われるインサイドアウト軌道でクラブが振り抜かれているかのどちらかが根本的な原因になっていることが考えられます。

スライスと同様に複数の原因が重なりあって起きるケースが多いため、簡単にははいい表わせないというのが正直なところです。

スライスボールやフックボールになる根本原因が理解できれば、ストレートに飛ばすためのゴルフスイングは、比較的簡単につかめるでしょう。

スポンサード リンク



まっすぐ飛ばすためには、ごく短時間でしかないインパクトの瞬間に、クラブフェースの向きがターゲットとスクエアになっている必要があります。

また、クラブフェースとボールがくっついている間とその前後の数センチの瞬間に、クラブフェースはターゲットライン上をまっすぐ通過することも条件になります。

科学的に説明すると、インパクトの瞬間にボールとクラブフェースがなるべく長く接している状態の方が、ボールは曲がらないと一般的にはいわれています。

スポンサード リンク

当ブログの人気エントリ一覧。おすすめです

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ