セットアップのポイント

ゴルフスイングの基本としてのセットアップについて説明します。セットアップの時点で何らかの間違いがあるようでは、その後のゴルフスイングにも期待が持てません。

まずは、グリップエンドの指し示す向きに関してですが、左脚つけ根のリンパ線の位置を指すようにします。

これよりも内側にも外側にもならないように注意しましょう。

アドレスした際のボールのセット位置とも関係してくる重要なポイントのひとつが手の位置をどこにするのかです。

グリップの位置は体の中央よりも左サイドにあることが重要な条件になります。どの程度左にセットするかということがおそらく気になるところでしょう。

基本としては、左脚のつけ根にあるリンパ腺のところヘグリップエンドがくる状態が正しいと覚えておいてください。

アドレスしてクラブを短く握りたぐりよせてみて、グリップエンドがどこを指すかを確認しておくようにしましょう。

グリップの位置とボールのセット位置との相対的な関係で説明すると、クラブフェースをターゲットラインと直角になるように置くことが前提条件になります。

そして、グリップエンドがリンパ腺を指すように体の向きを合わせて、グリップしてから手がアゴの下にくるようにすればアドレスとしては正しい状態になります。

こうすればボールのセット位置はだいたい左脇と正対してくるのが普通ですから、これを目安にして調整してみてください。

グリップエンドがリンパ腺を指し示していたとしても、ボールのセット位置がスタンスの中央寄りになっているとクラブフェースはターゲットラインに対してほんの少しですが右を向くようになってしまうでしょう。

また、手を左に出しすぎた状態になってしまえばヒッカケのミスショットを招く原因になりかねないので、その点も注意が必要です。

スポンサード リンク

ボールのセット位置が最適化されていたとしても、手を左に過剰に出しすぎてリンパ腺から外れた状態になると、やはりクラブフェースは開いた状態になって、右サイドを向く結果になります。

反対に手の位置が中央に近づいて状態になれば、クラブフェースはターゲットラインに対して左を向く結果となります。

グリップエンドが正確にリンパ腺を指し示して、クラブフェースがターゲットライン方向に対してスクエア、肩のラインは平行にします。

これが、上下左右どちらに対しても正しい関係になっているセットアップがゴルフスイングの基本です。

少し以前までは、プロゴルファーの中にもグリップのセット位置を左脚の前にするプレーヤーが多かった時期もありました。

しかし、現在では手の位置が少し中に入ってきている選手が増えています。

とは言っても、あまりに極端に手を左へ出しすぎれば、左腕を伸ばして右肩が下がる結果を招きます。

これはクラブが十分に振れてくるレベルになれば、ヒッカケのミスショットの原因となるので気をつけましょう。

両肩のレベル

アドレスした際の両肩のレベルは向きを変えずに肩のラインがターゲットラインに対して平行を保ち、右肩を少しだけ下げる状態とします。

ターゲットラインに対して体を平行にする時に重要なポイントになるのが両肩のラインがどうなっているかです。

足と腰のラインはターゲットラインに対して平行に向けることは難しいことではないのですが、肩のラインの向きを定めるのはこれと違って意外に難しいところがあります。

正しい肩のラインとレベルにする方法について説明しておきます。

スポンサード リンク



まず、身体の重心は体の中心になるようにすることが一番ですから、左右均等の体重配分にするのが基本です。

次に上半身を腰から前傾させて肩から左腕を垂らすような要領で下に下すようにします。

この左手に対して右手を添えると、右手のほうがボールに近いため右肩が少し下がるのが普通です。この際に頭まで右へ傾けないようにしましょう。

頭はまっすぐに向けて、左肩より右肩の方がほんの少しだけ低くなるのが基本のゴルフスイングの形です。

さらに重要なポイントがあります。それが両肩のラインです。左手に右手を添えた状態で、右肩が前に出ないようにすることが重要です。

肩のラインはあくまでもターゲットラインに対して平行に保たれている必要があるわけです。

体の中央で両手のひらを合わせた場合には、肩のラインを維持したままで簡単にできますから試してみてください。

しかし、体の中央より少し手が左の位置で、右手はボールに近くなるため、右肩が前に出やすくなると理解してください。

肩のラインを開いた状態にすると本来は避けたいアウトサイドイン軌道でカット打ちになる可能性が生まれてきます。

右肩が前に出てしまえば肩のラインはターゲットラインに対して平行にはなりません。これでは、ターゲットラインに対して左を向くことになるでしょう。

スイングの軌道と肩のラインは非常に強い相関関係があるので、肩のラインがターゲットラインに対して開いてしまうと、アウトサイドインのカット打ちになるのは覚悟しなければいけない状況です。

右肩を前に出さないようにするには、右腕を伸ばさないことが必要条件だと思ってください。

右ひじにゆとりを与え軽く曲げるようにして、両ひじのレベルを同じ高さにすることで、肩のラインをターゲットラインに対して平行にできるでしょう。

体とボールの間隔

ボールとドライバーとの距離はゴルフクラブの長さが限界となりますが、アドレスしてからクラブを置いてみることで確認できます。

アドレスの前傾姿勢・前傾角度が決まれば、肩から左腕を垂らせば自ずと体とボールの距離はほぼ決まることになります。

スポンサード リンク



等身大の人形を用意して、アドレスをしたフォームを作ってドライバーを持たせれば、ボールと足までの距離は自然に決まるものだと解釈することも出来ましょう。

しかし、実際にゴルフスイングをする場合にはボールと足までの距離は意外に大きく変化するものでもあります。

アドレスの姿勢の変化やその日の体調や調子が影響してボールに近くに立ったり、離れて立ったりする状態が生まれてくることになります。

とりわけゴルフ初心者の場合は実際にゴルフコースに出ると、ボールを打つことばかりに気持ちが向いてしまって、ボールとの距離までは意識することが出来ずにミスショットにつながるケースが少なくありません。

日頃からの練習を繰り返していくことで、感覚的にボールに近い状態か遠い状態にあるといったことは自然に分かるようになるでしょう。

それができるまでの間は次の要領で、ボールと足の距離をチェックしてみると良いでしょう。

アドレスした状態で手にしたゴルフクラブを地面におくようにします。クラブヘッドの位置はそのまま固定して、シャフトが飛球線と直角になるように置くことを試してみるのです。

地面に置いたゴルフクラブのグリップエンドは、左足のどこに位置するかを確認してみましょう。

大抵のゴルファーはグリップエンドが、左足かかとの位置よりも後ろになるのが普通だと思います。

44インチの長さのドライバーの場合、クラブの長さはおよそ110センチとなりますので、ボールと足の距離は100~110センチとなると考えれば良いでしょう。

地面に置いたゴルフクラブよりかかとのほうが後ろになるようでは、離れすぎだと判断すべきだと思われます。

またそれとは反対にかかとから後ろにグリップ部分が10センチ以上もあるような状態とすれば、近く立ちすぎていると判断してまず間違いはありません。

一般的には5センチ位かかとより出る状態になるのが普通でしょう。チェック方法自体は比較的簡単ですから、定期的に測定するように心がけてみましょう。

スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ