フィニッシュを大きくとる

フィニッシュを大きくとることの意味を余り重要視していないアマチュアゴルファーが多いような気がします。

野球のキャッチボールの時を想像してみてください。ボールを投げる時に、どれぐらいの大きさに振りかぶってみようかなどといちいち意識していません。

相手のグラブにボールを届かせることだけを考えて集中しているのではないでしょうか。そして、腕の振りは距離に見合った分だけの振りでボールを投げるでしょう。

これは、ゴルフスイングの基本に関わってくる部分ですが、野球のキャッチボールと同じ意識を持つことでゴルフスイングの効率が飛躍的に高まります。

これを、ゴルフスイングにも当てはめて考えてみましょう。

バックスイングの際にどの程度大きなトップ・オブ・スイングを作るか意識するよりも、ダウンスイングからフォローにかけて、どうやって大きく振るかを意識することと、その動作を実際に行うことが重要なのです。

トップ・オブ・スイングよりも、むしろフィニッシュの振りを大きく取れるゴルフスイングが重要なのです。

バックスイングで身体をあまり回し過ぎてしまうと、戻す為にはそれなりの動作も必要になります。

ここに無駄なリキミが入りやすくなる余地が生まれてしまうのです。バックスイングをコンパクトにすることでダウンスイングでの左足の踏み込みをやさしくしてくれます。

左足の裏の内側で体重をしっかりと受け止めたなら、左足をスイング軸にして身体をフルにターンさせることにより、大きなフィニッシュが自然に取れるようになるでしょう。

左足に体重を乗せやすくするためには、コンパクトなバックスイングが要求されてきます。

スポンサード リンク

ゴルフスイングの基本としては、上体と下半身の捻れが大きいほど、クラブを大きく振り上げる必要がなくなります。

ゴルフスイングの効率を高める為には、バックスイングよりもむしろフォロースルーを優先して意識し、大きなトップ・オブ・スイングよりも大きなフィニッシュを取ることに気持ちを集中させることの方が大切なことなのです。

ダウンスイングを始動したら、フィニッシュまで一気にクラブを振り抜く意識でゴルフスイングをしましょう。誤解を恐れずにいえば、インパクトの意識は一切持たなくても構いません。

ヘッドをボールに当てようという意識が働くと、その分、ヘッドスピードにブレーキがかかるためです。

左足のつけ根を支点としてクラブを振り切ることができれば、慣性が働き、ヘッドスピードがアップします。

さらに、クラブヘッドが走るゾーンを長くできれば、ヘッドスピードが加速して飛距離が伸びるメリットでけでなく、フェースの向きが安定して、方向性も改善されます。

そのためには、腰と胸がクラブをプッシュするようなイメージで一緒にターンします。ハンマー投げの要領で左腰から左足カカトまでを軸として体をターンさせます。

これで、遠心力がMAXにできて、クラブヘッドがターゲットに向かって動く距離が長くキープできます。この時、腕や両手が体から離れ過ぎないようにしましょう。

これだと、クラブヘッドを体の左サイドに振り抜く状態になり、ダウンスイングからフォロースルーにかけてスイング軌道が不安定になります。

フィニッシュは大きくとる

スポンサード リンク



ゴルフスイングはフィニッシュまで気が抜けません。

フィニッシュで上体が小さくなってしまうのは良くありません。

肩と腕から余分なパワーを抜いて気持ちよくその場に立つようにします。ミスショットの元はフィニッシュが取れないことが多いものです。

ナイスショットが打てた場合、ほとんど気持ちよくフィニッシュが取れているのではないでしょうか。

バランスの乱れもなく、その場にすっと立っていられる時は、大きな姿勢が自然に取れているということを感じませんか。ゴルフスイングではこの点をイメージできれば良いでしょう。

それとは逆に、ミスショットが出た場合は、身体のどこかにバランスの崩れがあってよろけてえしまいがちです。

その根本の原因はゴルフスイングにリキミがあるためです。肩や腕に必要のないリキミがあると、気持ちよくすっと立つポーズを取ることができないのです。

ゴルフスイングの流れの中では、アドレスからインパクトにかけては、背骨を軸とした前傾角度を変えないように気を付ける必要がありますが、そこからは先は体を起こしていくのです。

フォロースルーでクラブを上げていく段階に移ったら、沈めていた腰をアップして胸を広げて体を起こすようにします。

フィニッシュでは逆K字型の大きなポーズを取るように意識しましょう。フィニッシュのの動作がスムーズにいかないと感じる方は、2段モーションになってもこの際問題にしません。とってつけたようなフィニッシュになっても結構です。

インパクトを過ぎて、グリップが4時の高さになった時点で、左足の上にあった腰をすっと上に伸ばすようにします。

背筋の右をを使うようにして上体を起こしましょう。右肩も下げ気味にして、顔はターゲットの方向に向けましょう。

全体の姿勢は先ほども述べた「逆Kの字」の型にします。これは、アドレスでもフィニッシュでも共通することですが、自分の体が大きくなったようなイメージを持つゴルフスイングを心がけると良い結果に結びつきます。

スポンサード リンク



こじんまりとまとまらずに、気持ちを大きく持って構えましょう。

小さなフォームほどミスしやすく、飛距誰が伸びないものです。

フィニッシュでも大きな姿勢をとるようにすることです。

フィニッシュではほとんどのウエートが左足に移り、右足は完全にツマ先立ち状態で構いません。

胸や右ヒザ、右足甲がターゲットの方向を指し、左足のライン上に頭、左肩、右腰、右ヒザが乗るようなまっすぐのラインに見えるのがバランスのいいフォームです。

勢いがついて振り抜いた反動でクラブが胸の位置に戻っても良いですが、左足体重のフォームを崩さないことが肝心です。

フィニッシュを決めた時点で、右ツマ先で地面をトントンと軽く叩くことができたら正しいフィニッシュができた証拠とも言えます。

アドレスを別にすればフィニッシュは、一連のゴルフスイングの中でここだけ静止しているポジションです。

フォームのチェックが容易であるというメリットがある上に、フィニッシュが安定すればゴルフスイングの軌道のブレが抑えられて、ナイスショットになる確率がグッとアップします。

フィニッシュがピタッと決まるイメージ

ゴルフスイングに関してはスライスに悩まされている人が大変多いようです。

スライスを直すにはスイングのフォームにばかり気をとられずに、思考を変えていくことが意外に近道になります。

飛ばすときでも、プロはバランスが崩れない範囲のフィニッシュを心がけてボールを叩いていくと言われています。

しかし、アマチュアの場合は、スイングバランスを重要視せず、クラブを振り回してしまう傾向が強いのです。

ボールを叩いて飛ばすことは一旦頭の中から追い出してから、フィニッシュがピタッと決まるスイングをイメージしてクラブを振ってみましょう。

バランス感覚を重視しながらフィニッシュを迎えることを覚えれば、かならずスライサの呪縛から意外に簡単に逃れることが出来る人も多いものです。

スポンサード リンク



スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ