シャフトを横にしならせるゴルフスイングの基本

ターゲット方向に向かったインパクトの考えの基本として、横方向しなりが有効であるという考え方があるようです。

シャフトを横方向にしならせるということがもたらすものは、インパクトでボールを効率よく押し込んでいく動きだとも言えます。

これによって、その重要性は非常に高いことは確かなのかもしれませんが、シャフトを横方向にしならせることがどうして、有効であるかの説明として少し補足を加えておきましょう。

ゴルフボールの形状は基本的には球体です。もちろん、表面にはディンプルも存在しますがこれを除けば完全に球体です。

球体には中心線が存在していて、地球に例えるとの赤道のようなイメージを持つものだと考えれば良いでしょう。

この地面に置かれた球体であるボールをゴルフクラブで打って、飛ばそうと考えた場合、アイアンであれば、そのリーディングエッジが、この赤道の下に入ることが必要になります。

それによって、ボールはその番手のロフト角に従って揚力を受ける状況が生まれてきます。

そこで、このアイアンを上から打ち込むようにしたスイング軌道になった場合はどうなるかを考えてみると既にお気づきの方もいらっしゃることでしょう。

上からクラブを打ち込むようにしたインパクトになれば、入射角度がキツくなりますから、ボールの赤道の下にリーディングエッジを入れようとしても、その範囲は非常に狭いものになってきます。

無論、インパクトの精度が高く、そうしたスイングをしなければ使いこなせないアイアンも確かにあります。

しかし、ミスに対しての許容範囲は著しく狭いものになってしまう上に、スイング精度もそれに見合ったレベルろ要求されるということになります。

つまり、クラブヘッドを横方向に動かすというレベルブローにインパクトを意識することでミスに対しても許容範囲を広くすることにつながるのだと言えます。

スポンサード リンク

また、それを実現可能にしているポイントが、シャフトを横にしならせることの有効性と密接に関連があるのです。

ゴルフクラブは毎年進化を続けていますから、その特性をしっかりと活用していくと言う面から見ても、シャフトを横にしならせるイメージを意識しておくことは非常に重要なことでしょう。

フェアウェーウッドに苦手意識があるゴルファーはもちろんのこと、フェアウエー、バンカーもしくはディボット跡からのショットで、ダフリが出やすい方もこのイメージを持つとスイングは変わるでしょう。

また、クラブヘッドを水平に動かしていく横からの動きをイメージしながらスイングしてみるのが良いかもしれません。

シャフトは横にしならせるということで具体的なスイング時の下半身の動きにフォーカスしていくことにします。

シャフトと下半身の動き

シャフトを横方向にしならせることはミスの許容範囲も広くなって、ミスショットに強いスイングになることを前提にして進めていきます。

シャフトを横にしならせる動きを実際に体感しようとすれば、下半身の動きは必要最低限で止まるということが言えるでしょう。

ここで言う下半身とは骨盤から下の部分を意味していて、この下半身のゴルフスイングにおける基本的な役割というのは、大きく動こうとする重心を抑えると言う目的がひとつあるでしょう。

重心が動いていくということは、上半身は回転運動をしつつも、シャフトを横方向に強くしならせようとするためです。

しかし、シャフトを横にしならせようとすると下半身は止まった状態になります。

特にフォロースルー側でシャフトを先行させて、シャフトを逆しなりさせようと試みれば更に下半身の動きはストップします。

この動作が極端に強くなり過ぎれば、ハンドファーストで打つことは難しいのではないかと考える人も確かにいると思います。

インパクトの瞬間、シャフトというのはナイスショットできたほど、この動きのように逆しなりになるのが本来の動きなのは確かです。

スポンサード リンク



スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ