アドレスとセットアップの基本
アドレスとセットアップの前に、インパクト時のゴルフスイングの状態の写真を見れば、シングルプレーヤーやプロに共通することは左腕とクラブが一体化していることです。
つまり、インパクトを再現するといった点から考えても、アドレスで左腕とクラブが一体化していなければいけないということを意味します。
そうなっていなければ、バックスイングからダウンスイングにかけての一瞬の間に、腕とクラブがストレートな状態になるよう意識せずとも修正を加えていることになります。
そのため、ボールがストレートに飛んでくれる確率は小さくなってくることが容易に想像できます。
K字型になるアドレス姿勢をとれば、これを解消してくれる可能性は高まります。
手順としては、左腕とクラブの一体化に十分留意してkら、右腕をリラックス状態にさせて添えるようにします。
右腕が左腕よりも前に出るのはよくありません。右腕は出ると、テークバックの時に右腕が邪魔をして、ストレートにクラブを引くことの妨げになるためです。
ここまでくれば両肩と両腕との間で3角形が形成できた状態を作れているでしょう。
グリップの正しい位置としては、太もも内側と考え、目安としてはズボンの折り目より少し中に入ったところだと考えれば良いと思います。
両脇は適度に緊張感を持たせたほうがよいですから、上腕部の内側で胸をはさみつける感覚を持ちましょう。
そうすれば、よりインパクトのイメージに近い状態が生まれてきます。
上級者のインパクトの特徴は、左腕とクラブのラインがきれいに伸びていることにあります。
アドレスでインパクトを再現するためには、同じように左腕とクラブがまっすぐになるよう構えなければいけないという考え方を踏襲しましょう。つまりK字型になるのです。
腕とクラブでできる角度
K字型のアドレスの特徴はボールのセット位置を左足かかと延長線上に常に保ちやすいということにあります。これはスロープでアドレスする時にも有効になってきます。
ゴルフコースには、どのホールでも必ずスロープがあります。さらに、ゴルフコース上では、長さもロフトもまったく違う14本のゴルフクラブを使いこなす必要があります。
ボールのセット位置としては、どんな場合も左かかと線上にするという基準を持っていなければ、アドレスした時に、ボールの位置にズレが生じてきてゴルフスイングも乱れて基本から外れます。
ボールのセット位置を基準に考えることで、どんな時も正しくセットアップするやり方が自然に体に染みついてくるくらいになることが大切です。
スイングの基準はできるだけシンプルなほどミスになる確率は減少してくるのです。
仮に、ドライバーからウェッジまでのどのゴルフクラブでも同じゴルフスイングで違和感なく打ち分けられる状態になれば、ゴルフスイングはよりシンプルで難しさは感じなくなるでしょう。
そして、そういう状態を作り上げることは思っているほど難しいことではないのです。
K字型のアドレスのボールのセット位置を応用すれば、ドライバーでは、両足の内側が肩幅と同じになり、グリップエンドと左太ももの間はこぶし1個か1個半くらいあくことになります。
スタンス幅はゴルフクラブが短くなるにつれて狭くしていって、ボールと体の間隔に関してもクラブが短くなるにつれて近づくことになります。
スポンサード リンク
スタンス幅とボールと体の間隔は、強い相関性をもつことになります。
そうなれば体の前傾角度と、肩からグリップおよびクラブヘッドで形成される角度をつねに一定にキープすることが可能になります。
そのなれば、番手が違ってきてもゴルフスイングを変えることは必要なくなるわけです。
スタンス幅とボールと体の間隔を調節することで、どんなゴルファーでもシンプルなゴルフスイングが身に付いてくるでしょう。
ティアップとゴルフスイング
ティアップの高さは、ドライバーをソールして、クラブヘッドの上にボールが2分の1くらい出るように一定させるのがドライバーショットの作法です。
強いアゲンストのホールでは、ティアップは低めに設定して、ボールも体の内側に寄せることで低い弾道になるように打てとよく言われます。
しかし、よほどの突風下でない限りゴルフスイングを大きく変える必要なないでしょう。ティアップを低くしてゴルフスイングを変えるやり方だと、かえってミスショットが増える確率は高まります。
ティアップする場合、必ずボールの後方から眺めてみて、ボールとターゲット方向を結んだライン上で1メートルくらい前方に何らかの目印を見つけておきましょう。
セットアップする時にその目印とボールを結んだラインに対して、スクエアに構えるためのものです。これで結果的にターゲットラインに対してスクエアに立っているのと同じ意味を持ちます。
つま先の向きと体のターン
正しいゴルフスイングの基本は、トップ・オブ・スイングからフィニッシュに至るまで身体を180度スムーズにターンさせる必要があります。
ところが、実際は体のターンとつま先の開き方とは非常に深く関係してきます。
ゴルフスイングの理論上では、左足を11時で右足を1時とか、左足を11時で右足を12時にするのが正しいとの説明もよく聞かれます。
しかし実際のところは、体のキレ具合や自分のゴルフスイングのスタイルもあるため、個人個人で微妙につま先の開き方を調節しているはずです。
スポンサード リンク
ミスショットの主な要因になるものは体の回転不足が挙げられますが、つま先の開き方に関して重要視しているゴルファー方はそれほど多くはないかもしれません。
体のターンはつま先を開いた方向に回りやすくなるのが特徴です。そのため、左足のつま先を左に開くと、体も自然と左にターンしやすくなって、右足を右に開くと、左足とは反対に右に体がターンしやすくなります。
即ち、バックスイングで肩がどうしても回らないタイプのプレーヤーは右足のつま先を心持ち右に開けばよいことになります。
逆に、フォロースルーで腰が回りにくいプレーヤーは、左足つま先を左に開くことで、体のターンを改善することが可能にあるでしょう。
こちらの記事もどうぞ!
スポンサード リンク