「e0ミスショット対策」の記事一覧

カット打ち軌道矯正でスライス対策

スライス矯正をフィニッシュでの、左足つま先の向きに着眼することで解決してみましょう。 次のうちどのフィニッシュになることが多いでしょうか。 ①左つま先がターゲット方向に向いてしまう。 ②どうしても左足がアドレス位置に踏み・・・

ゴルフスイング改造の思考

ゴルフスイングの改造は決して楽しい作業ではありません。 一時的にスコアが悪くなることも覚悟しておく必要があるかもしれませんが、重要なのことは途中で諦めないで新しいスイングが身に付くまで継続することです。 とくにアドレスや・・・

トップ・ダフリのミスを防ぐには

トップのミスを防ぐには、飛ばそうとする意識を抑え、上体と腕をリラックスさせることがゴルフスイングのポイントです。 飛ばそうとしてパワーを入れこむから腕が萎縮して、上体が浮き上がることで前傾姿勢が起き上がってトップのミスに・・・

ミスショットを減らすポイント

ドライバーショットでは狙ったところにボールを打ち出すゴルフスイングをすることが大切であり、ミスを最小限に食い止めます。 そのためには、ターゲット地点とボールを結んだラインである飛球線に対して、平行に構える習慣が何よりも大・・・

体重をかける位置

ゴルフスイングでは体重がつま先寄りになってしまうとバランスを崩して体がよろけることになります。 また、ウエートシフトは右かかとから左かかとへと行うイメージを持つと良いでしょう。フィニッシュではウエートは左脚内側から左かか・・・

上体が起き上がらないようにする

上体が起き上がることによってスイング軌道が不安定になることがあります。 この場合、軸意識を強く持つことで両ひざは伸び上がらないようにできます。ゴルフスイングの最中は、背骨の前傾角度を変えないようにしましょう。 ボールをヒ・・・

クローズドスタンスに構えるテンプラ対策

テンプラは体が左側にスエーして、右肩が前に出たカット軌道のゴルフスイングの基本から外れているのが根本原因です。 ボールの上部を打つトップとは正反対で、ボール下部を打ってしまうのがテンプラです。このミスショットはアウトサイ・・・

スライス対策|左腕のリラックスとフェース向きの安定

スライス対策のゴルフスイングの基本として、左腕はリラックスした状態でたわませましょう。 両腕の力を抜くことで体に巻きつけるイメージで、円感覚のゴルフスイングでスライスを防ぐのです。 更に、フェースの向きを変えにくいグリッ・・・

ヒッカケ+フックの原因と対策

ゴルフスイングの中で、左へボールが飛び出し、さらに左へ曲がっていくヒッカケ+フックは、実はスライスの裏返しでもあります。 インパクトでの急激なフェースターンしてしまうことが原因となります。 これを矯正するには、「スプリッ・・・

スライスの原因究明と解決策

アマチュアゴルファーのミスショットの中でもスライスに対して苦手意識を持っている人が多いとのデータがあります。 どうしてスライスになるのかゴルフスイングの基本に立ち返って考え直したほうが良い場合もあります。 アマチュアゴル・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ