パットの打ち分け方

パットの場合、グリーンの状況が下りだったり、スライスやフックラインだったりするとそれになりのうちからをする必要があります。

ショートパットは確実に入れたいし、パタークラブはどんなものを選べば良いのか迷うところもあるでしょう。

このような場合のパットのテクニックとパター選びについて説明していきたいと思います。

下りパットを克服する

下りのパットにおいては、体をターゲットであるカップへ向けるようにすることでインパクトを弱める効果が期待できます。

どんなゴルファーも下りのパットとなると何がしかの恐怖心が湧いてくるものです。

カップインしなければ、最悪で2倍の距離も転がってしまうことも珍しくないためです。

カップまでの距離だけつい打ってしまうものですが、オーバーすることは事前にわかっていますから、そっと打ちたいと皆考えるものだと思います。

ところが、このそっと打つというのが思っている以上に難易度が高いのです。

ほとんどのアマチュアゴルファーはストロークを小さくすることで、スピードを落としたパットで調節する方法を最初に考えることでしょう。

この方法をとっても3パットにならないのであれば、かなりコツをつかんでいる優秀なプレーヤーでしょう。

アベレージゴルファーの場合は、最初に考えた通りに打とうとしても、実際には違ったものになりやすいのです。

ストロークを小さくしてしまえば、逆にスピードが速くなってしまうことが少なくありません。

スポンサード リンク

小さく、ゆっくりストロークするということは言葉で表現するほど簡単なものではありません。

ストロークを小さくすることに絞って考えれば誰もできることでしょう。

しかし、問題になるのはゆっくりしたテンポにならないで、小さなストロークにすればスピードは速くなるものなのです。

そのため、こんなはずではなかったというミスショットが生まれやすくて、どうしてよいのか困ってしまう状況に追い込まれます。

下りのパットを克服する最大のポイントは、ボールに伝達するエネルギーをなるべく小さくすることです。

もう少し具体的に言えば、手を使うことは避けてクラブヘッドを動かす方法を探るのです。

ロングパットでは、体をターゲットに向けるストロークの方法が有効なのですが、下りのパットでも、この方法をそのまま活用することができます。

下りのパットに臨む場合、リストをまったく使わず、ストロークをすることで小さな力しかでない状況を作り出すべきです。

体をターゲットに向けることを意識して行えば、ストローク全体の大きさはある程度保たれたまま、リストを使っていない分だけインパクトを弱めることができます。

ある程度大きめのストロークであっても、これならボールが転がらないということになります。

大きくゆっくりストロークすることは無理がありませんが、小さくゆっくりストロークしようとしても難しいということです。

スライスラインとフックラインについて

曲りのあるラインの場合、ボールの曲がり始めるポイントであるブレークポイントへ向けてボールを打ち出す必要があります。

スポンサード リンク



スライスラインとフックラインは、ボールがグリーンの傾斜や芝目の影響を受けるためにどこからカーブし始めるかのポイントとなる場所をいち早くつかむことが必要です。

どこへ向けてボールを出してやれば成功するのかが判断できたら、そのポイントとなる場所に向いてアドレスしましょう。

傾斜の影響をどの程度うけるかの判断は、練習よりもそれまでの経験とイマジネーションが頼りになります。

パット名人と呼ばれるようなゴルファーは、ストロークが正確なのは当然のことですが、どの程度どこから曲がるかの判断力が高いのです。

アマチュアでもハンディキャップの多いゴルファーほど、狙いが浅めになる傾向が見受けられます。

経験不足も当然ありますが、狙いが浅くなる一番の原因としては、カップを見て構えてしまって、打つときに運に任せる傾向のゴルファーが多いようです。

あそこに打てばスライスもしくはフックでカップインする、と心に決めたら、その地点がカップだと想定してストロークすることが大切です。

カップに向かって打たないということだけで、狙いをつけたブレークポイントに向かって、ストレートラインだと考えてストロークすればよいということです。

しかし、もちろんカップの位置が気になりますから、カップを見ながら少し右、左にするという間違った考え方をどうしてもしがちです。これでは何も考えずに立っているのと変わりはありません。

狙いが浅くてカップの下へ外れてしまえば、大抵の場合はボールはカップから遠くなるものです。わずか5メートルの残り距離でも、3パットするというミスにつながる危険性が高いのです。

重要なことは狙った方向ヘボールを打ち出すという点です。

それでうまくカップインできなければ、ラインの読み方がミスしていたのだから、あきらめるしかありません。カップに気をとられないようにしましょう。

スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ