ゴルフスイングの基本の動き

ゴルフスイングは基本的に円運動となります。その中心となる軸に関しては、別な機会に説明しておきました。

今回は、実際にゴルフクラブを上げる場合、体のそれぞれの部分のどこから動き始めればよいのかという面から説明していきます。

早速具体的な話を始めますが、体の中で動き出すのは一番も遠い場所、つまりクラブヘッドから動作をスタートさせると考えるのが基本でしょう。

ゴルフクラブを上げていく方向は、説明を加えるまでもなくゴルフスイングのプレーン上となります。

この際に、左腰と左ひざは連動した動きをとりながら、両肩と両腕で形成する三角形をできるだけキープしながら上げていくことになります。

こうすることによって、全身が一体化して、スムーズにバックスイングができるようになっていくわけです。

よくありがちな間違いとしてはグリップを先行させてしまう状態が考えられますが、これではゴルフクラブと体がぎこちない動きになってチグハグな状態を招くことになります。

トップ・オブ・スイングとクラブヘッドの位置

バックスイングの後半部分、つまり、これ以上は身体が回らないという場所こそがトップ・オブ・スイングというものです。

このトップ・オブ・スイングというものは、クラブヘッドが真横にきた時点で、そのまま手を右耳の後方におさめる状態のことを言います。

正しいコックの方法をとりつつゴルフクラブを上げていくことによって、このポジションは必ず一定のところで安定するのが目標となります。

アドレスからトップ・オブ・スイングまでは、一貫してゴルファー自身が自分で意識して行える動きとなります。

スポンサード リンク

大袈裟に言えば、これから先の動きは、いったん動きが始まってしまえば、もう止めようのない動作と表現しても良いくらいです。

逆に言えば、アドレスからトップ・オブ・スイングに至るまでを正しい動きにできさえすれば、残りの部分はほぼ自動的に正しいゴルフスイングが出来上がるということにもなるでしょう。

この正しいゴルフスイングの動きを簡単にマスターする方法として、次のような手段が考えられます。

最初に、ゴルフクラブを両手でつかんでアドレスの体勢を作り上げて、スローテンポでトップ・オブ・スイングに至るまで体を巻き上げるようにします。

この際に注意すべきポイントになるのは、右手の掌が上を示し、左手の掌が真下を示すようにしてゴルフクラブを握ることです。

つまり、この手の向きに関してはアドレスした時のグリップそのものであり、トップ・オブ・スイングでの正しいグリップの向きとも言えるのです。

バックスイングという動作をもう少し説明すれば、ある程度経験を積まないと全身が一体化しにくいものだと指摘できます。

グリップが先行したり、コックのやり方を間違ったり、もしくは、ウエートシフトが円滑に行えないことで前のめりになったり反対に後ろにそり返ったりするような状況は数限りなくあります。

こうしたそれぞれの動作を部分的に説明しようと思えばそれも可能でしょうが、ゴルフスイングがむずかしくなるばかりで意味はほとんど意味を持たないような気がします。

そうしたことより、この方法を徹底的に練習したほうが何倍も上達が早まることでしょう。

バックスイングという一番重要なアクションに必要となる、全身を一体化させた動きこそが、簡単で尚且つ完全に理解できるはずです。

左手の小指をゆるめない

スポンサード リンク



トップ・オブ・スイングでの正しいグリップの位置はどんな場合も同じです。

ゴルファーの体形の影響は受けるでしょうが、ほとんど右耳の後方に落ち着くはずです。

その際に、左手の甲はスイングプレーン、つまり斜めの仮想的なのフラットな板にほぼ平行状態になるはずです。

ここで、コックのやり方を間違ってしまえば、左手の甲が蝶つがいのような状態になってしまいます。

当然ですが、これらはどんな場合もミスショットに結びついてしまうことでしょう。

グリップの説明としては、左手親指をシャフトのセンターより少し右側にずらして握ることが必要だということが出来ます。

これは、パワーのない女性でもしっかりとクラブを握れるようにする意味で非常に有効な方法ですが、結果的にはトップ・オブ・スイングにおけるグリップをしっかりと安定させることにも結びついてきます。

ここで、覚えておいていただきたいことは、ゴルフスイングしている間は一貫して左手の小指をゆるめないことです。

左手の小指が緩んだ状態になると、左手甲の向きが変わる原因にもなりますし、オーバースイングの状態を招くことにつながりやすく、様々なミスショットを誘発してしまう原因にもなるのです。

スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ