ドライバーのリシャフト
ドライバーをわざわざリシャフトする理由は、理想としては曲りの少ない上に飛距離アップできるものを手にしたいからでしょう。
しかし、どんなにシャフトの性能が優れていても、自分のゴルフスイングにマッチしたものを選ばないと良い結果には結びつかないのは当然のことです。
多くのプレーヤーのゴルフスイングを見てきたプロでも、自分がシャフトをどんな風にしならせているかを知っておくことが大切と考えています。
自分のシャフト選びを根本から見直すためには、新しく選ぶシャフトに関する知識がないと話になりません。
ドライバーショットの場合でも、ゴルフスイングのスタイルの違いで、インパクトでのシャフトのしなり具合はかなり違ったものになってきます。
インパクト直前までコックをタメて打つタイプのプレーヤーのシャフトは、リリースからインパクトにかけて急激にボールを飛ばす方向にしなり戻りを起こしています。
ゴルファー側から見たとすればスイング軌道上をシャフトがヨコにしなる感じになり、これをシャフトのヨコしなりと呼んでいます。
コックを一気にほどいてシャフトをしなり戻す動きとなるため、強く弾くようなイメージのインパクトになるのが特徴です。
一方で、ダウンスイングの早い時点でコックをほどくスタイルの場合は、シャフトは足元方向にしなり戻りを起こします。
このようなシャフトの動きはシャフトがタテにしなった状態と言われています。
シャフトがタテ方向にしなるように使うゴルファー、タテ方向にしなった状態のままインパクトを迎えることになり、ボールを押して運ぶような感覚のインパクトになります。
シャフトをヨコにしならせているのか、タテにしなるように使っているのかの判断が、自分ではよくわからないというアマチュアゴルファーは少なくないでしょう。
そこで、自分がどちらのタイプに属するのか、簡単に判定可能なチェック項目を示しておきましょう。
どちらの方がベターなのかという問題ではありませんから確認しておくだけでも良いでしょう。
わかりやすい例としては、普段と同じにティアップしてから、その先のターゲットライン方向にボール4個分ほど間隔を空けてもう一個ボールを置いて打ってみてください。
コックをタメるスタイルでシャフトがヨコしなりになるタイプのゴルファーならば、グリップを下向きに押し込むようなゴルフスイングになるので先に置いたボールにもソールが当たるでしょう。
コックを早くほどくタテしなりのタイプであれば、グリップエンドが上向きに動いていくため先に置いたボールには触れることはないでしょう。
この判定方法はゴルフ練習場に行かなければ試すことは難しいでしょうが、次のようなチェック項目を確認するだけでもある程度自分がどちらのタイプに属するのか把握することは可能でしょう。
コックを早くほどくタテしなりのタイプであれば、スイング軌道がアッパーブローの傾向が強いためドライバーがアイアンよりも得意なはずです。
コックをタメて打つヨコしなりのタイプであれば、ダウンブロー気味のスイング軌道を描くためアイアンの方が得意と感じている傾向が見られます。
また、ティアップが常に低目で弾道も低目のタイプであればヨコしなりのタイプの可能性が高いと判断しても良いかもしれません。
さらに、ミスショットの種類でもおおよその傾向がつかめます。テンプラが多く出るタイプでチョロが少ないのであればヨコしなり派と考えても良いでしょう。
シャフトをヨコにしならせて使うスタイルのゴルファーの特徴として、インパクト直前までコックを解かないため俗にいう「タメを利かせた」ゴルフスイングになります。
正面から眺めればシャフトがターゲットラインの後方に向かってしなったままの状態から、インパクト直前でシャフトのしなり戻りが起きるので、この言葉通りにボールを弾くようにヨコしなりの状態になります。
キックバックという言葉があります。これはシャフトがしなった状態からしなり戻りを起こす現象のことです。
スポンサード リンク
シャフトをヨコしなりにして使うタイプのゴルファーは、キックバックを使うタイミングが遅い人という表現になるでしょう。
シャフトをしなり戻すタイミングが遅いせいで、フォロースルーで手首が返ってボールを捕まえにいく感覚が強いのも、ヨコしなり派の特徴です。
このような、タメを利かせたゴルフスイングの場合、自分でコックをほどくような自覚がないため、シャフト自体がリリースするような動きが必要ですし、ボールを捕まえる働きも必要になります。
インパクト直前で一気にしなり戻すようなゴルフスイングになるため、しなり戻るスピードが非常に速くて手元の動きに素早く反応するシャフトを選択すべきです。
そうしないと、自分が思い描くようなインパクトのタイミングに追いつかなくなります。
こちらの記事もどうぞ!
スポンサード リンク