ティーの高さを一定にするのがドライバーショットの第一歩
ティーグラウンドでのドライバーショットだけは、ティーを使っても良いのがゴルフのルールです。
では、ティーの高さを一定にさせる工夫を皆さんはやっていますか?これは、ゴルフスイングの基本として是非とも覚えていてほしいことです。
ゴルフスイングには一定のリズムで一連の動作をすることが安定したショットにつながることになります。
アドレスの手順に従ってティーアップすることをこころがけましょう。まず、ティーの傘の上にボールを乗せ上から親指で押さえることにすれば良いでしょう。
ティーアップの方法などゴルフスイングにとってはどうでもいいのではないかと頭の中にクエスチョンマークが付いている方もいるでしょう。
しかし、ティーアップも基本的な技術のひとつと思ってください。
練習場とは全く異なり、ゴルフコースの芝の中でティーアップの高さをコンスタントにいつも一定に保つのは、ある意味では不可能に近い要求かもしれません。
しかし、その方法しだいでは、ほぽ一定に保つことが可能になります。
まず最初は、ティーグラウンドの後方からティーアップする場所を決めますが、この際に右手の中にボールを包み込んで、ティーペッグは人差し指と中指の間に通して支えます。
そして、ボールを乗せるティーの傘の部分をボールに付けておくようにします。
片方の足で体を支えながら、右手を伸ばしティーペッグの先端を芝に突き刺して、親指の腹でボールをほんの少し押さえつける動作をします。
このとき、ボールと芝の間に人差し指や中指が挟まる形になりますが、この指の太さがポイントの一つで、ティーの高さを決める目安となるのです。
ティーアップする一連の動きをどんな状況下でも流れるように行うことが大切です。
こうした手順で行えば、周囲の目にも実にスムーズにティーアップしていると見られます。
レディースのゴルファーに多いパターンとして、ボールの上にしゃがみ込んでティーアップする人を見かけます。これは実はあまり良くありません。
「休め」の姿勢をとることになり、連続した動作としてのアドレスの流れを止めてしまうことになります。
上級者とビギナーの違いはいろいろな面に現れますが、単純にゴルフスイングの安定性だけではありません。
ティーアップのようなある意味ではどうでもよく思える動作にも現れてきます。
いったんティーグラウンドに立ったならば、できるだか無駄な動だをしないことを心がけて、合理的でスムーズな動作を行うようにします。ティーアップの手順、方法ひとつとっても経験の差が如実に現れるものなのです。
一歩でも早くゴルフスイングの基本をマスターしたいと願うのが普通のアマチュアゴルファーの感覚です。
是非とも、ティーアップの動作といった細かい部分から気をつけるようにしたいものです。
ボールの位置が決まらず迷う
ドライバーショットではボールをティアップして打つところが一つの特徴です。
ボールが地面よりわずかに高いポジションにある関係上、ヘッドがスイング軌道の最下点を過ぎて、上を向きかけたポイントでインパクトを迎えると効率よくボールにパワーが伝わり、飛距離が伸びると言われています。
スポンサード リンク
そこで重要になるのは、ボールを左力力卜内側の前にセットして、頭をスタンスの中央にするという、頭とボールの位置関係をしっかり認識するということです。
アドレスをつくるタイミングでは両足を揃えた姿勢から右足を広げることで軸の位置がボールよりも右側に移動するため、ボールをやや斜め後方から見るイメージになります。
ゴルフスイングの最中も頭の位置をできるだけ変えないようにすれば、インパクトでアドレスの目線に近くなり、フェースの芯で確実にヒットできる可能性が高まります。
アドレスでボールの位置がなかなか決まらず迷うことを経験したことはありませんか。
ゴルフスイングの基本としては、ドライバーの場合、飛球線を基準にして左足かかとを直角(垂線)に合わせるのがセオリーです。
ボールに対して直接的に構えようとするから方向が狂うという見方もあります。
ボールの位置がなかなか定まらずに、はっきりとアドレスが決まらないということがあります。
ティーアップした球に対して、一通りの手続きを踏まずに、いきなりアドレスしようとすると、ボールの位置が決まらないケースが出てくるのです。
ドライバーのゴルフスイングでは、ポールの位置は基本的には左足かかと内側の延長線上にします。
少しアッパー気味の軌道でボールをとらえるためには、このポジションが適切です。この基本となる位置を狂わせないようにするには、常に変らないスタンダードを持つことです。
ゴルフ練習場と違って直線という目安になるものがないのが本番のゴルフコースの常ですので、とくに何らかの基準を設ける必要があるのです。
ここで、基準となるのは飛球線です。打つ前にはターゲットをしっかりと定めてから、ボールと結んだラインを想定しますが、このストレートラインをボールの位置を決める基準に考えましょう。
このライン上にあるボールから垂線(直角線)を引いてえ、そのラインに自分の左足かかとの内側を合わせるようにします。
ボールと左足のかかとを結んだラインだけで合わせてしまうと、スタンスや体の向きに狂いが生じてしまいます。
実戦では体の左サイドでは直接的に合わせないで、まず右足のおおよその位置を決めてから左足を直角線に合わせる手順を踏みます。
スポンサード リンク
左足をまだ後方に引いた状態で右足のおおよそのポジションを決め、右手を伸ばしてボールに対して直角になるクラブフェース、右手のひら、右足の順で合わせます。
ターゲットに合わせるためのこの姿勢を取っているときに飛球線上のボールから直角線を引き下ろしてきて、そのラインに左足かかとを合わせます。
そして、最後に右足を少し外に動かしてスタンスの幅を最終調整すれば良いのです。
慣れてきたら、ボールと左右のかかとを結んだ直角三角形(左足のかかと内側に直角がくる三角形)のサイズを覚えておくと良いでしょう。
ボディドリルでスムーズな体の回転をマスターする
腕や手を使いすぎるとゴルフスイングの動きが複雑になり、スイングの再現性や反復性が著しく低下してしまう結果を招きやすいというのが最新の考え方になってきているようです。
ティアップの高さに関してもしかりです。そこで繰り返し次のようなトレーニングを行って、体の回転運動と腕の振りのシンクロ化をマスターしてみると良いのではないでしょうか。
スタンス幅を肩幅くらいに広げて直立の姿勢をとってから、両腕を胸の前で組んでみます。
そして、前傾姿勢をつくる要領で、バックスイングで胸を右に回し、ダウンスイング以降は胸がターゲット方向を指し示すまで体をターンさせてみましょう。
体のスムーズな回転運動の感覚がマスターできら、次に前傾姿勢をつくり、両腕を自然に下げた状態にします。
両ヒジは真下に向くようにして、両ワキを軽く締めておく感覚にしておきます。
そして、先ほどの両腕を胸の前で組んで体を左右に回転したトレーニングと同様に胸を右に回し、フィニッシュの位置で胸がターゲットを指すまで回転させましょう。
スポンサード リンク
こうしたトレーニングの効果としては、手が先行して体が早く開いてしまうというミスの防止になります。
また、腕だけでドライバーを上げようとするとオーバースイングに陥ることも防止しやすくなることでしょう。
こちらの記事もどうぞ!
スポンサード リンク