スエーはなぜいけないのか

ゴルフスイングの基本の中で体重が右足の外側に流れてしまうことを下半身がスウェイすると表現します。

この場合には右に動きすぎる状態です。体重を右足でしっかりと受け止めることができなくて、右足の外までスライドする現象です。

スウェイになるとバランスか悪く、ダウンスイングでは体を元の左サイドに戻すことができず、ミスショットになります。スウェイするのは、腕や上体だけの意識でクラブを振り上げるせいです。

下半身での踏ん張りが必要なのにすっかり忘れているのです。

ゴルフ経験の浅い人がボールを打とうとすると、ほとんどの場合、下半身の右へのスウェイを引き起こします。右膝や腰が右にズレるので、体の捻りが効きません。

土台である下半身の支えがないせいで、いくら上体や肩を回転させても、結局はそれと同時に足が外側に流れてしまうわけですから、ひねった状態にはならないのです。

体をひねるには、土台である下半身を止めることが先決問題です。

体重を右足の外に絶対にスウェイさせないようなゴルフスイングをするには、右脚を1本の中心軸としてテークバックを始動します。

イメージとして野球のピッチャーの動作を思い浮かべてみてください。

ピッチャーは左足を上げ、体重を右足1本に乗せてテークバックをします。完全に右脚が軸になっているわけです。

トップでは完全に右足に体重を乗せている状態です。右膝に全体重をかけていると表現してもよいでしょう。

少し低めに下に折り曲げた右膝は、足の真上にあって、外側(すなわち外野側)にスライドさせません。

スポンサード リンク

この野球のピッチャーの右足の形がゴルフスイングでもできれば下半身のスウェイは起こりません。

一度、ゴルフクラブを持たないで、ピッチャーの投球フォームを真似して右足、右ひざに体重を乗せてみましょう。

実際にやってみると、右足の外にまで体重が移動してしまえば、右足1本では全身を支えて立っていることができないことがわかるでしょう。

下半身がスウェイするゴルフスイングはクセになりやすい性質のものですから、投球フォームを思い出して、悪い癖がつかないように注意してください。

ゴルフスイングでスエーしていませんか

ゴルフスイングでスエーになっていませんか。今回は、クッションを利用することでスエーをゴルフスイングから退治する方法をお伝えします。

ゴルフスイングの基本は、バックスイングで右足の親指付け根で体重をささえることにあります。人間の本能を利用して、正しい体重移動をマスターしてみましょう。

ゴルフスイング中に、ボールが動いているように見えてしまうことがありませんか。もしそうだとしたら、スタンスの幅以上に、身体がスエーして左右に動いてしまっているからに他なりません。

ボールを飛ばすためには、バックスイングでは上体をしっかり捻ったゴルフスイングにします。

これを実現するには、アドレス時の右足を固定して、右膝の角度と向きを一定に保つ必要があります。

バックスイングでは右足の母指きゅう(親指の付け根)で体重を受け止めることが肝要です。ダウンスイングの段階では左足親指の付け根で移動した体重を受け止める必要があります。

スポンサード リンク



こんな話はもうゴルフスイングの基本ができている方にはつまらないかもしれませんね。

ゴルフスイングの基本としては、ダウンスイングでは、左足をアドレスの位置にとどめておことが大切になります。

足がめくれ上がるような体勢では良くありません。意図的に足場の悪いところで、素振りをしてみると自分の状態がわかります。

たとえば、クッションンを2つ用意して、クッションに左右の足をそれぞれ乗せて、いつも通りのアドレスの姿勢を取ってみてください。

その体勢からトップ・オブ・スイングのフォームを取ってみると、どうなるでしょうか。

右足の親指の付け根でしっかり踏ん張っていると感じられるし、オーバースイングも起こしていないはずです。

ゴルフスイングの基本の一つがここにあります。元々、人間の身体というものは自然に親指付け根で体重を受け止めて、体勢を安定させる働きを本能的に持っているのです。

けれども、足場の良いグラウンドでゴルフクラブを握り、ボールを打とうとすると余計な意識が働いてしまい、余計な動作をしてしまうのです。

意識的に足場の悪いライでゴルフスイングをすれば、身体は本能の動きを優先して正しいスイングへと向かいます。

下半身の我慢が必要

ダウンスイングでクラブをシャフトプレーンに乗せるためには右ヒジをトップから真下に落とすことを忘れるわけにはいきませんが、下半身も一緒になって脱力状態でルーズになることは極力避けましょう。

両ヒザが前後左右にスエーしたり、両足がバタバタして落ち着かないようでは体幹部の軸回転が大きく歪んでしまうという結果が待ち受けています。

当然、腰や肩の回転もスムーズな動きが取れなくなって、トップ・オブ・スイングから右ヒジを重力にまかせて落下させることが難しくなってしまうでしょう。

インパクトまで右足は前に出ない

スポンサード リンク



ダウンスイングでのポジションを安定させるためには、下半身のの状態をキープすることが絶対に不可欠です。スエーしては意味がありません。

腰をクイックモーションで回そうとする意識が働いてしまうのは逆効果です。

右ヒザが前に出てしまって右肩も突っ込んだフォームになります。結果、クラブを正しいスイングプレーンで振り下ろせなくなるからです。

バックスイングからインパクトまで体の右サイドが前に出ないようにするためには、右足を斜め右下に向かって踏みつけるようなイメージを持つ必要があります。

大袈裟に言えば右腰を回さないくらいの気持ちを持てれば、ダウンスイングでも両ヒザで作られるラインが飛球線に対して平行に保たれて、スイングプレーンに沿ってゴルフクラブを振り下ろせます。

ヒザにゆとりをもたせること

番手に見合った飛距離を得るためには、スイングの際のウエートシフトについてはどうしても欠かせない重要な要素となります。

下半身に2つの軸があると考えるとわかりやすいかもしれません。つまり、バックスイングでは右足、ダウンスイング以降では左足を軸にするという意味です。

この際、身体を回転させてるというふうに考え、実際そのように動かしてみましょう。

その際に、両足の内側で体重を感じることがスムーズなウエートシフトを行うために必要なポイントになります。

ここでいちばん大事な点は、ダウンスイングで左ヒザがスエーしないようにすることです。

ヒザと太モモでしっかり体重を支える意識を持ちましょう。アドレスしたときの時点で、両ヒザは軽く曲げて、ヒザにゆとりをもたせた状態を作っておくと良いでしょう。

右サイドを大きく動かすバックスイング

スポンサード リンク



右サイドを大きく動かすバックスイングを行ないましょう。それには、右肩を後ろに引くようにして、右肩の動きが詰まらないようにできれば捻転不足のトップにはなりません。

スライスのミスショットにつながる原因のひとつに、振り抜きの悪さを挙げる人が多いでしょう。

それを修正するにはダウンスイングからフィニッシュにかけて、力一杯ゴルフクラブを振ろうとするゴルファーを見かけますが、これは間違いでクラブヘッドは思うようには走りません。

ゴルフクラブをしっかりと振り抜くためには、ダウンスイングよりもバックスイングの方が実はポイントになります。

身体の右サイド、とくに右肩を後ろに引くようなイメージで身体を動かすと、より深い捻転状態を作ることが可能になります。

こうすればインパクトが詰まらずにヘッドスピードが加速していくので振り抜きが良くなりますが、この際もスエーには注意することが大切です。

スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ