ゴルフスイングはプレショット・ルーティンから
ゴルフスイングにおいてプレショット・ルーティンはスコアを安定させる大切な動作です。
基本はボールから3歩後方地点でターゲットを設定して、球筋を選択したら、素振りをしてみることがゴルフスイングの上達には欠かせません。
ゴルフコースではボールのライが一定ではありません。
この点は、練習場の打席とは大きく異なる点です。更に、風の向きや強さ、ホールごとのレイアウトの違いなども、実戦のゴルフスイングには大きく影響を及ぼします。
こうした点を克服するのが、ゴルフプレーの楽しさのひとつと言っても良いでしょう。
実際のゴルフスイングに移る前に、常に同じ構えをとり、ターゲット方向に対して正しく打つ意識を高める動作が必要になります。これを「プレショット・ルーティン」と呼んでいます。
一例として、T・ウッズ選手は、アドレスに入る前にボールの後方からターゲットを定めています。
その目標地点へどんな球筋(ドローボールかフェードボールなど)でボールを運ぶのかをセレクトして、選んだ球筋に応じたスイングプレーンを意識しながら素振りをしています。
その後に、アドレスを取り、ワッグル動作をしてあたかも素振りを再現するように実際のゴルフスイングに移行しています。
この一連の動作、つまりプレショト・ルーティンを、ショットごとに繰り返しているのです。
ショットの良し悪しは、プレショト・ルーティンがゴルフスイング全体の8割以上占めているとまで言う人もいるくらい重要なものです。
手順としては、ボールから3歩の後方地点でターゲットを設定し、球筋を選択、素振りを行ってみてください。
そしてグリップを完成させて、つまりクラブを握ったままの状態で3歩、歩いてアドレスに入るスタンスをとります。
この3歩のリズムを毎回一定にすることが、ゴルフスイングの調子の波をバランスよく安定させることに結びつくのです。
ゴルフクラブを握ったままアドレスを取る目的は、素振りの段階で養ったゴルフスイングとスイングプレーンのイメージを損なわないためです。
T・ウッズ選手も両手でゴルフクラブを握ったままアドレスに入っています。一度、テレビなどで確かめてみてください。
スパットを決める
1~2メートル先にスパットと呼んでいる目印を作って、よりターゲットに対するラインをしっかりとイメージすることも大切です。
ピンに絡めるナイスショットを打つには、ピンに対して真っすぐ構えることが欠かせないことです。
実際のゴルフスイングに入る前に飛球線をイメージしたら、どこを狙うべきかの自信も出てきてアドレス方向がピタッと決まるための手助けになるでしょう。
これを実現するためには、遠くのピンを見て構えるという方法はとらずに、視界に入るエリア内にピンとボールを結んだスパット(目印)を作る習慣をつけましょう。
このスパットに対してクラブフェースをスクエアに構えるという動作をするわけです。
スポンサード リンク
アドレスに入った時点でスパットを目にして、さらにその上に目線が向くようにしていきます。
ただし、スパットに注意を払わなければいけないのはあくまでアドレスまでです。
ゴルフスイングがスタートしたら細かいことは忘れて、リズミカルに振り抜くことの方がより重要になってきます。
シャドウスイングで再チェックしてみる
プレショット・ルーチンに入る前と言うか、プレショット・プーチンの最初のパートの部分で具体的な体重移動のイメージが体で理解できたとしましょう。
そうであれば、更にもう1つ、より実戦面で効果的なアクションを導入すべきです。これは、スイングのタイミングを確認したり体重移動の再チェックをするのに効果的な練習です。
多くのプロゴルファーたちも卜-ナメント中に実践している方法としてかなり知られているものです。
まず、ボールの位置までまっすぐに左腕を伸ばしましょう。これによって、アドレスに入った時の仮想的なスイングプレーンを意識します。
そして、この左腕より少し下側の位置に右手をポジショニングさせます。これは、アドレスする際のグリップの位置だと認識すれば容易でしょう。
そこから先は、そのままバックスイングに移り、右腕がもうこれ以上は上がらないというポジションまでできるかぎり大きく振り上げてみましょう。
そして一気にダウンスイングに移ります。ボールのある場所に戻った右手はいわゆるインパクトを意味することになります。
これは、ゴルフスイングのフォームはそれと同時にインパクトはアドレス再現ですから右手の位置にもなるわけです。
そして、そのままシャープにクラブを振り抜いて、フィニッシュまで持っていきましょう。
このシャドウスイングを実行することが、どうして実戦的なトレーニングになるのかを説明しますと、スイング中のグリップの動きを忠実に追いかけているからです。
先程は、スイングプレーンのイメージを想像してみました。しかし、実際の動きとしてはこのスイングプレーン上を通禍するのはクラブヘッドの部分でありグリップとは違います。
その理由は、アドレス時の両腕とクラブヘッドまでの間は直線状には必ずしも伸びてはいないためです。
スポンサード リンク
この錯覚を防止する手段として、スイング中にグリップがどこを通禍するべきなのかを確認する行為になります。
ボールに向かってアドレスした時際に、グリップはスイングプレーンより下方のポジションになります。
そのため、その湾曲した量がどれくらいかを想定したものが、このシャドウスイングが意味するものになります。
ワッグルで緊張を取るのもプレショット・ルーチンに含まれる一つの方法です。
途切れない流れが重要な点
プレショット・ルーティーンを一定にそろえる効果としては、ゴルフスイングのリズムとテンポ、そして動き自体も一定に揃う点あるわけです。
つまり、出てくる結果が期待するものにどんどん近づいてくるでしょう。
そのやり方自体は、上述した以外でも基本的に自由です。プレショット・ルーティーンは、個人個人で自然に出てくる流れで作ればそれで構いません。
経験に基づいた個性的な要素が含まれても一向に構わないものです。どんなものにしても、常に一定になるように組み立てればいいだけの話です。
テレビでゴルフ観戦するときに目標とするプロゴルファーのルーティーンを参考にしても構いません。
これからルーティーンを作り上げようという人のために、必要最小限の要素を盛り込んだルーティンを先ほど紹介してみました。
ここから自分なりにしっくり馴染むようにアレンジを加えて、自分にとってベストなルーティンを組み立てていきましょう。
大切なことをここで述べておきましょう。素振りが終わったら、そのイメージが消えないうちにできるだけ素早くアドレスに入ることです。
入り方としては、まずクラブフェースの向きをターゲットラインに合わせることから、アドレスをつくりはじめます。
スポンサード リンク
ラインに合わせるためには、ライン上にスパットを見つけておくことが条件でありますが、この点は先ほど説明しました。
そしてアドレスしたら、スパットとボールの間で視線を何度か往復させることを付け加えておきましょう。
イメージがしっかりと思い描くことが出来て、そのイメージどおりに打てるという自信が湧いてくるかどうかを自分に問いかけてみましょう。
これでいけそうだと判断できたら目線をボールに戻して、そこから一切ストップするなくゴルフスイングを始動します。これが重要なことです。
この基本的な流れを、ごく自然なものとして自分の中に定着するまで繰り返し練習して、コースに出ても最低で3ラウンドは試してみましょう。
そうする中で、どうしても違和感を覚える部分に関しては、随時修正を加えましょう。
例としては、もう少し早いタイミングで打ちたいと感じるならば途中の要素をいくつか省けば済む話です。
逆に、これでは忙しくて十分な間がとりきれないと感じるのであれば、どこかでワンテンポ動作を追加しても構いません。
こちらの記事もどうぞ!
スポンサード リンク