ミスショットを減らすポイント

ドライバーショットでは狙ったところにボールを打ち出すゴルフスイングをすることが大切であり、ミスを最小限に食い止めます。

そのためには、ターゲット地点とボールを結んだラインである飛球線に対して、平行に構える習慣が何よりも大切だと言われています。

この場合、いきなり遠い目標地点に対して体のラインを平行に合わせることは以外に難しいことだとお気づきではないでしょうか。

そこで、まずはボールの1メートル程度先の地点に枯れ葉などの目印になるものを見つけることがミスショットを防ぐコツだとよく言われます。

それとボールを結んだラインをしっかりとイメージする必要があります。この際には、目印が飛球線上になければ意味がありません。

アイライン、ショルダー、ウエスト、スタンスのラインをすべて平行にすることがミスショット防止に結びつきます。

これによってクラブフェースがターゲットにしっかりと向いていれば、狙った地点ヘボールを打ち出せるでしょう。

女子体操の段違い平行棒をイメージできれば、体のラインを平行に合わせやすく成功する確率が上がります。

実践の場であるラウンドでは練習場と違って、ボールとターゲット地点を結んだラインを目にすることはできません。

たまにしかラウンド経験がないアマチュアゴルファーにとっては、いきなり目に見えないラインをイメージすることは難しく感じるかもしれません。

そのうえ、それに体のラインを平行に合わせなさいと言われてももっと難しく感じても不思議ではありません。

スポンサード リンク

この場合にお勧めできる方法としては、段違い平行棒を意識することなのです。

目、肩、腰、スタンスの前に4本の平行なバーが並んで、それぞれがパラレル状態になっている体操器具をイメージしましょう。

4本のうちの少なくとも1本のバーが飛球線と平行にできれば、全部のラインを平行にイメージしやすくなります。

目標を点でイメージすると、心理的にプレッシャーが大きくのしかかってきて、思うようなゴルフスイングができなくなりミスショットになることが考えられます。

飛球線をイメージできれば、それに平行なラインをもう1本イメージしてみましょう。

たとえ、50センチ程度の幅の線路だとしても、ターゲット地点に近づけば、10メートルは優に超える幅になります。

そのラインの間にボールを落とすぐらいの気持ちが持てれば、かなりリラックスできてミスショットも減るでしょう。

また、ラウンドの最中にボールが曲がり始めたと感じたら、アドレスでのウエート配分をもう一度チェックしてみましょう。

ツマ先寄りや反対にカカト寄りにウエートがかかっていると不安定なゴルフスイングになります。

ミスショットの原因が生まれているのです。足首ではなく甲のくぼみに、シャフトが剌ささるようなイメージを持つことができれば、カカトに7割、拇指丘に3割のウエート配分で構えることができるでしょう。

これで、アドレス時のバランスを回復することができます。目標地点をゾーンで意識してから、正しいウエート配分でアドレスするだけでミスショットは大幅に減らすことができるでしょう。

インパクトを通過して、ゴルフクラブが左腰の高さに上がったフォロースルーのポジションでも、アドレスの前傾角度は維持したままです。

スポンサード リンク



ターゲットラインの前方からは背骨のラインとフェースのエッジが平行状態になり、クラブヘッドのトウが上に見えるようにしましょう。

ゴルファーが狙っている球筋、たとえばフェードボールであれば軽くインサイド方向に、ドローボールならこころもちアウトサイド方向に振り抜くといった多少の違いは確かにあるでしょう。

しかし、腰の高さでクラブがトゥアップ(トゥが上向き)した状態になるのはどんな球筋を狙っても共通です。ボールをヒットしたらそれでおしまいと考えてはいけません。

インパクトの正確性を向上させるには、フォロースルーでもクラブをスイングプレーンに乗せる意識が必要です。

体と腕、クラブをうまくシンクロさせるためにも、グリップエンドをおヘソのほうに向けて振り抜く意識を持つようにしましょう。

素振りでミスを減らす

ボールを打つ前に素振りをすることによって、これから打とうとする弾道イメージを体に覚え込ませるという効果があり、ミスショットを減らすことにもつながります。

そして、いちばん注意すべきポイントは、リキミを抜くということです。上半身に力を入れないで構えるということは、リキミが抜けている証拠とも言えます。

ボールの後方で素振りをする場合、当然テークバックはワイド&シャローにするというイメージで素振りしますが、リキんで素振りしても全く効果がありません。

ミスショットを減らすにはリラックスして球筋をイメージしながらクラブを振って、リキミを抜くことを最大の目的と考えて素振りしましょう。

そしてそのままアドレスに入れば、傍から見てもリキミの抜けたリラックスした構えになるでしょう。

ショートアイアンのミスショット

スポンサード リンク



ショートアイアンでのミスショットには、大きく分けて2つのパターンに分かれます。

一つは、右手前に大きくショートさせるパターン、もう一つは左に引っかけてガードバンカーなどに入れてしまうパターンです。

ミスショットはゴルフスイングの基本を見直す良い機会だとポジティブに捕らえていきましょう。

まず、右手前に大きくショートさせるパターンでは、クラブフェースが開いたままボールに当たった際に出るミスショットです。

もう一方の左に引っかけてしまうパターンはヘッドが返りすぎておきる現象です。ゆっくりとした大きなアークを描くようなスイングをすると、左へ流れてしまう場合があるのです。

ショートアイアンはシャフトが短いので、本来であればやさしい構造になっているのですが、ほんの少しのタイミングの狂いなどから、インパクトに微妙なズレが生じて、方向性が悪くなるミスショットになるのです。

ショートアイアンのミスの一番大きな原因は、足が余分に動くことにあります。腕の振りよりも足が余分に動くフットワークの軽さにより、ヒッティングポイントに微妙なズレが生じるのです。

その中でも、ダウンスウイングで右膝が中側に入るタイミングが早過ぎるパターンですと、ボールは右方向へ飛んでいくのです。

頭を残しすぎた場合は、体の回転運動が止まり、反対に左へヒッカケのパターンになってしまうのです。

本当に紙一重の差と言っても良いくらいで、ボールは全然別の方向に向いて飛んでしまうのです。

ショートアイアンほど、ベタ足状態でインパクトを迎えるゴルフスイングが基本になります。

大きなクラブの場合は、右膝が多少早く動いたとしても、ミスショットにはなりにくいのですが、ショートアイアンでは少しでも下半身の動きに違いが生じると、即、ミスショットスにつながるのです。

ショートアイアンの場合は、それだけデリケートであることを理解しておきましょう。

ボールを打ち終えるまで、右足かかとは地面から離さずに接したままの状態にしましょう。それによって、右膝が中側への寄りつきの速さを抑えることができます。

スポンサード リンク



ミドルアイアンと呼ばれる6~8番を使うゴルフスイングでは、クラブの長さなりに体をしっかり動かしてスイングすることが大切です。

さらに、9番アイアンやピッチングウェッジといったショートアイアンにも同じことが言えるでしょう。

目標地点までの距離が近くなるせいで身体をターンさせることを忘れて、手打ちになりやすい点には警戒する必要があります。

アドレスでは方向にばかり注意が向いてしまい、かえって体の左サイドがゆるんでしまう傾向がよく見られます。

特に構えてから目標方向を見る際に、左肩のラインを目標に向けようとする動きをとるとボディが目標よりも右を向いてしまいがちになります。

左膝を真っ直ぐに向けて、グリップ、とりわけ左手甲の向き、さらにクラブの左側全体の側面をテニスラケットの面と考えてみましょう。

その面をターゲットにストレートに正対させるイメージで構えることができると、正しいアドレスがつくれます。

スコアメイキングの重要なポイントとして、残り100ヤードの距離からどれだけ目標に正確にボールを運べるかが、カギになります。

その意味でも普段のトレーニングでも100ヤード先のターゲットを狙って打つ練習を多く積んでおくことが望ましいのです。

この場合に使用するクラブは人それぞれになりますが、普段よりも一番手大きいクラブを選択することが大切です。

ピッチングウェッジのフルスイングが100ヤードの人なら、9番アイアンを短く握ってスイングすることを考えましょう。

確実にグリーンに届くクラブを持つことで気持ちにも余裕が生まれて、パワーをある程度セーブしたコンパクトなスイングになります。

このため方向性が良くなるばかりでなく、距離感も安定したものになりますからボールのライが悪い状況や強風のときに有効に活用できるテクニックになります。

スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ