つま先上がり・つま先下がりのスロープ攻略

さまざまなスロープからどのようなゴルフスイングをすべきかを考える場合、左足下がりとツマ先下がり、左足上がりとツマ先上がりと2つのグループに分けたほうが整理しやすいでしょう。

前者はスライス系、後者はフック系の球筋になりやすいものですが、はじめからボールは曲がるものだと認識しておきましょう。

ゴルフ初心者の場合は、スロープからのゴルフスイングでも、ボールを真っすぐ打ち出そうとする人が多いようです。

しかし、フラットなライからでも確実に真っすぐなボールを打つだけの実力がない人が、足場の不安定なスロープからボールをストレートに飛ばすことはかなり難しいといえます。

結果的に、ボールの手前を叩いたり、状況が悪ければ、空振りまですることも珍しくはありません。

この場合でも、最初からボールを曲げるイメージを持っていると、スロープからでも比較的容易にボールをジャストミートできる可能性が出てきます。

実際、フラットなライからフックやスライスを打つときの身体の動きと、スロープからボールを正しく打つ時の動作には共通する部分があります。

スロープをフラットなライだと考えて、左足下がりとツマ先下がりのときはスライスを、左足上がりとツマ先上がりのときはフックを打つ感覚のゴルフスイングをすると、ボールをとらえやすくなります。

ここで、球筋に合わせてターゲットをどこに決めるかを考えると狙った方向にボールを飛ばすことができます。

実際のコースにはフラットなライは珍しいほどで、ほとんどありません。傾斜の程度はさまざまですが、一番大切なのは、バランスよく立つことから始まります。

スポンサード リンク

自分で左右どちらの足にウエートをかければいいのか、重心はツマ先寄りにするのかカカト寄りにするのかを考えてみましょう。

スロープ(傾斜地)のゴルフスイング攻略法からつま先上がりについて考えてみます。

基本的にはつま先上がりのスロープは、腰の高さで素振りするイメージで対策します。ゴルフスイングの基本としてマスターしましょう。

つま先上がりの攻略ポイントとしては、前傾姿勢を浅くして、フラットにスイングすることが挙げられます。

つま先上がりのスロープでは、フラットな地面よりもボールが体の近くにある点が特徴です。

そのため、ゴルフクラブは短めにグリップします。上体が屈みすぎるとスムーズにクラブを振ることが困難になりますから、できるだけ上体を起こした構えにするのが良いでしょう。

ボールの位置が高くなるわけですから、普通通りにスイングしてもその軌道はフラットになります。胸の前にクラブを上げ、素振りをするイメージを持って臨めばボールをクリーンにヒットすることが出来ます。

スイング軌道が横振りに近くなるので、ボールを左にヒッカケのミスショットになりやすくい点を考慮して、ターゲットよりも右に向けて構えることが肝要です。

はじめからフックボールが出ることを想定して、軽いインサイドアウトの軌道のスイングにすることで、ボールを横から払うイメージで確実にヒットできるでしょう。

クラブをやたらに振り回すとダフリはもちろんですが、ひどいフックを生じる危険性がありますから、1クラブ大きめのクラブを選択して、コンパクトなゴルフスイングになるように心掛けましょう。

つま先上りのスロープでは、ボールに左回転のスピンがかかりやすいので、ターゲットの右に仮想の目標をつくると説明しました。

傾斜の程度やピンまでの距離によって右を向く度合いは違ってきますが、目安になる数字として、残り150ヤードから打つなら、ピンの右15ヤードぐらいが適当でしょう。

スポンサード リンク



目標に対してクラブフェースをスクエアに合わせ、体のラインも平行にセットします。

ボールが足元よりも高い位置にある関係上、ダフリにならないように、右足寄りにセットすることも説明済みです。

スタンスは少し広めにとっておきます。

ダウンスイングで、右手でボールをつかまえようとすると、上体が前に突っ込む姿勢になるので、フットワークをうまく使いながら、左手でクラブヘッドを滑らせるようなイメージを持つようにします。

また、クラブを短めに握って、フルショットは行わないことを徹底します。

フラットな地形から打つときはフィニッシュでは右肩が顔の前になりすが、つま先上りのスロープの場合、その手前ぐらいで止めます。

ボールに左回転がかかる影響で、グリーンに落ちてからランが多めに出ることも注意しましょう。

その分、ピンの手前にボールを落とすようなクラブを選んだ方が賢い選択になるでしょう。

つま先下がりのゴルフスイング

ゴルフコースに出ると平坦な場所ばかりにボールがある訳ではありません。

傾斜地でつま先下がりのスイングをしなければいけない状況も出てきます。

ゴルフスイングの基本の一つとしてマスターしておいたほうが実戦で役に立つでしょう。

つま先下がりでのゴルフスイングのポイントは、腰を落とすことと、膝を曲げたままスイングすることです。

体重移動を行いません。ベタ足打法でスイングするのがコツでしょう。

つま先下がりの斜面は足場が不安定な場合がほとんどで、もしもフルスイングすることを意識していると失敗する確率が上がります。

程度としては60%くらいのゴルフスイングを心がけるのがちょうど良いでしょう。

スポンサード リンク



アドレスでは両膝をしっかり曲げ、上体は出来るだけ起こして構えます。

スイングの最中に、アドレスの膝の角度が変化しないように気をつけましょう。

バックスイングでは右膝が伸びてしまうと、インパクトでクラブヘッドがボールに届かなくなります。

トップやプッシュアウトのミスショットにつながりますので、スイング中はベタ足のままクラブを振る意識で望みましょう。

バックスイングでは状況からして左肩を十分に回すことができません。

そのため、本来の距離感を出すことは難しくなります。2番手くらい大き目のクラブを選択することで、距離感を調整することになります。

また、この状況からのスイングではスライスが出やすいですから、はじめからターゲットを左寄りに設定し、スイング軌道はアウトサイドインでクラブを降ると、イメージしたとおりのボールが打てるでしょう。

スロープではコンパクトなスイングにすることが絶対条件です。これは、何もつま先下がりのケースだけではありません。

スロープの状況には共通点があることを覚えておくと良いでしょう。

それは、スロープに適した構えをつくり、スロープに沿ってスイングするという当たり前のことです。左足上がりの場合だけに限れば、スロープに逆らって構えるテクニックもありますが、基本的に斜面なりにアドレスしてから打つことになります。

それから、スイング中には下半身のバランスが崩れやすい体勢ですのでなるべく体重移動を控えめにして、トップ・オブ・スイングとフィニッシュを低めに抑えたコンパクトなスイングが要求されます。

下半身を全く動かさないと、手打ちになってミスショットにつながりますから、アドレス時の両膝の角度や上体の前傾角度をしっかり維持できる範囲内で体重移動することが肝要です。

スロープからのトラブル脱出は、ゴルフコースに出れば付きまとうことですから早い段階でゴルフスイングの基本としてマスターしましょう。

つま先下がりのゴルフスイングのポイントを整理しておきます。スタンスを広くして、カカト寄りに体重を乗せるのがコツです。

つま先下がりのスロープでは、バランスをとってアドレスすることが難しい状況です。そのため、土台となる下半身をしっかりと安定させることを心がけます。

スポンサード リンク



そのためには、ウエートを幾分カカト寄りに乗せ、フラットな場所から打つときよりも、スタンスの幅を広げるようにします。

左右それぞれ半足分ずつ広げたスタンスにすればいいでしょう。さらに、両膝を深く曲げてバランスをとることを考えましょう。

両手はスタンスのセンターにします。このライではボールが右に曲がりやすい傾向となるので、素直に最初からスライスを打つことを意識します。

クラブフェースをターゲットに向け、スタンスをターゲットの左サイド寄りに向けて構えたら、スタンスの向きに沿って、クラブを振りましょう。

ゴルフスイングの最中には大きなウエートシフトは避けるようにします。ボールが足元の高さよりもさらに下にある関係上、下半身の動きを使いにくく感じるかもしれません。

しかし、無理に下半身を使う動きをする必要はありません。むしろ、上半身だけの動きでボールを打つぐらいの感覚で十分です。

とりわけ、インパクト以降は、右膝はターゲット方向に送らずに、アドレスのポジションから動かさない気持ちでゴルフスイングをしましょう。

つま先下がりのゴルフスイングの練習方法についてまとめておきましょう。ツマ先側が低くなったスロープのイメージトレーニングとしては、通常のアドレスよりも両足の力力卜を浮かせて構えるようにします。

完全にツマ先立つにするには、スタンスを広めにとって、両膝の角度を調整して下半身を安定させるのが大きなポイントです。

前傾角度は心持ち深くなりますが、腕とクラブの角度はフラットなグラウンドと変わらないようにします。

ゴルフスイングの最中は、クラブを上げようとして上体が起き上がったり、ダウンスイングで頭が下がるといった体の上下動を極力なくすために、両膝の

高さを維持することが非常に重要なのです。

前傾姿勢が変わってしまう原因としては足腰が不安定という面もあるでしょうが、両手に力が入りすぎることが影響していることも少なくありません。

フィニッシュまで下半身のバランスが保てるくらいの感覚のゴルフスイングをすれば、ツマ先体重のままでもナイスショットが飛び出すでしょう。

スポンサード リンク



スポンサード リンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ